WordPressのステータスを「レビュー待ち」にするメリット

WordPress使い方

WordPressのステータスで、目にするのは「公開」と「下書き」。
それ以外にも、「レビュー待ち」というのがあるのです。

[speech icon="https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/girl.png" type="ln" name="A さん"] うえせいさん、「レビュー待ち」って何ですか?[/speech]

[speech icon="https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/uesei.png" name="うえせい" type="rn"]ブログとして、ひとりで書いているの?[/speech]

[speech icon="https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/girl.png" type="ln" name="A さん"] そうですよ[/speech]

[speech icon="https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/uesei.png" name="うえせい" type="rn"]それなら、使う機会はないかもしれませんね。[/speech]

 

WordPressのサイトを複数で管理をしているときに使うものです

他の人の記事を編集することもなく、ただ記事を寄稿する人の権限を「寄稿者」としている場合、ここは「下書き」か「レビュー待ち」しかできなくなっています。

※「管理者」や「編集者」になっていると、公開状態を変更することによって他のステータスにできます。
「ステータス」と「公開状態」については、「WordPressの投稿画面にある「ステータス」「公開状態」ってなに?」で説明していますので、ご覧ください。

つまり自分で「公開」にできないようになっているんです。

「管理者」や「編集者」という権限を持った人にレビューをしてもらって、その記事を公開してもらうためにあります。

「寄稿者」というのは、本当に寄稿する人というイメージですね。

 

複数でブログを管理して、みんなで盛り上げていくもの楽しいものです

友達
以前、うえせいも「HUBLOGZ」というサイトを作って、みんなでブログを書いていました。
それぞれ、忙しくなってきて、なんだかわからないうちに自然消滅してしまったんですが、やってるときは曜日を決めてそれぞれ当番制でやっていて、アクセスもそれなりに上がって来て、楽しかったですよ。

 

【まとめ】「レビュー待ち」を一人で管理しているブログで、使う必要はあまりない

結局うえせいはこう思う
あくまで、「寄稿者」という権限のユーザーがいる場合です。
しかも、寄稿者だけでWordPressはできないので、一人の場合は「管理者」になっているはず。

複数で管理する場合に使うことになるので、覚えておくといいでしょうね。

では、また。テリマカシ。

 
【関連記事】WordPressの「テーマ」と、一般的なブログの「テンプレート」との違いについて

【関連記事】アメブロからWordPressに転向した方へ。アクセスの経路「読者はどこから?」を意識しようね

【関連記事】WordPressで記事を分割する2つの方法。「nextpage」またはプラグインを使う