WordPressのコメント欄を非表示にするための設定方法

2015年11月30日WordPress使い方

WordPressでブログを書いていますが、コメント欄は最初から非表示にしています。

当初はFacebookのコメントを入力できるようにだけはしていたのですが、正直それもやめてしまいました。

うえせいがWordPressでコメント欄を表示させない理由

WordPressのバッジがたくさん
スパムコメントがやたらに多く、それを防ぐ手立てを考えて対応している時間がもったいなくなってきている事。

それと、FacebookなどのSNSのコメントは、そもそも該当するSNSにログインしていないと入力できないため、アカウントが無いと入力できないうえに、自身のタイムラインに表示されてしまう事から敬遠されている。

このような理由によって、表示を避けています。

 

WordPressでコメント欄を非表示にする方法

正面でバツをする男性

いま現在コメント欄を表示させている場合は、「投稿一覧」から非表示にしたい記事(すべての場合はすべて)にチェックを入れて選択しておきます。
チェックを入れて記事を選択する

 
一括操作で「編集」を選択して、「適用」を押します。
一括設定で編集を選ぶ

 
出てきた操作画面でコメントを「許可しない」に選択すると、コメント欄が非表示になります。
コメントを「許可しない」を選択

 

これから書く記事を最初からコメント欄を非表示にしておきたい場合

WordPressのダッシュボードのメニューにある「設定」>「ディスカッション」と進むと、投稿のデフォルト設定がアリますので、「新しい投稿のコメントを許可する」のチェックを外しておくと次回以降の記事の初期状態は「コメント欄非表示」になっています。
投稿のデフォルトを非表示

 
ちなみに、記事ごとで表示したりさせなかったりの設定を行った場合は、そちらが優先されますよ。

 

表示しないことによってのメリットはあまりないように感じます

最近はブログを介してのコミュニケーションは減ってきいていると思います(一部ブログサービスは除いて)。
ブログは情報を検索して、それが分かったり解決すればOKで、コミュニケーションはSNSで行うようになってきています。

そう考えると、ほとんどブログのコメント欄に入力する人がいなくなって、コメントするのはスパムばかり。

メリットはかなりなくなっていて、デメリットが目立つ状態になっています。
多分ブログのコメント欄を表示させないことによるデメリットは非常にすくないでしょうね。

 

【まとめ】久々にWordPressのことを書いています

結局うえせいはこう思う
久々にうえせい(@charin_co)は、WordPressの話を書いている気がします。

本来は仕事のことを書くことをメインに考えたブログであるため、WordPressのことを書くべきなんでしょうね。
ですが、ここ最近「〜べき」ということをブログに持ち込まないようにしています。

ブログというのは、個人の好きに発信していいものなんですよね。

その好きなことを書き綴ることによってより自分が尖っていくのだと思うので、「〜べき」だと思って書いていると、そのあたりの感覚が鈍るような気がするのです。

ちなみに、今日はWordPressのことを書きたくなって書きました。
仕事にしているとはいえども、やっぱり私うえせいはこの手の話が好きなんだろうなあ、と思っています。

では、また。テリマカシ。

 

こんな記事はどうですか?

 

WordPressで役に立つ本

2015年11月30日WordPress使い方

Posted by 合同会社うえせいや 代表うえせい